花も時期を迎えはじめましたね

こんにちは
本日はこの時期のケアは特に必須
というものについてお話致します。

現在関東では

お花が咲く前の恵みの雨 

この雨を後押しに花が開いていく

そんな時期を迎えています。

気温は一気に変化をして、まだ寒さと乾燥がつづいているので、肌ダメージはとっても大きい

そんな中の

スギ花粉

雨上がりの翌日や気温が高くなった日などは花粉の量も多く飛びますし、今年は特に量が多いそう
毎年患者さんも増えているとよく耳にするかと思いますが、花粉皮膚炎なんてものもあるくらい痒くなったり、肌荒れしたりしやすい時期なんです。
  • 痒くなってかいてしまう
  • いつもの化粧水がピリピリする
  • いくらやっても乾燥しちゃう
  • 腫れ?赤くなっててどうにかしたい
  • 肌がざらつく
当てはまるものがある方は必見
まずはしっかり水分補給
上記の項目で原因として多いのが

乾燥からくるもの

特に目の中が痒い人は花粉やPM2.5や埃など
接触アレルギーによるものという方もいるのは確かですが

乾燥しているとより痒みが出やすくなってしまいかねません


1日2ℓ以下の方は特に

水分補給からはじめましょう

鮮やかなお花と一緒に写る
モデルさんは特にシビアな問題になってくる痒みや荒れ
選ばれるためには我慢をするかスキンケアをしっかり選んでしっかり使うなど
プロに選んでもらって現状に合わせて指導を受けて徹底している方がほとんど

全てのケアをプロ仕様で
というのは皆様お考えの通りなかなか手が出せるものではないかと存じます

水分補給の後にスキンケアへ目を向けてください。

どうしても水分を飲むタイミングがない

そんな方もいらっしゃいますよね?

ダメージの少ないスキンケアでたっぷり保湿

外からも乾燥しないようにケアをするとしないでは
とても大きな差がうまれます。

残念ながら日本ではヒアルロン酸配合、高濃度○○なんて書かれていても微量だったり、プールいっぱいに注がれた中に1000mg配合とかでもそのままパッケージに1000mg配合とかいても大丈夫なんです。

540トンの中の1000mg...


東京23区の業務用(中規模)の水道料金単価で調べると
1立方メートル当たりの水道料金単価
「上水372円+下水270円=642円」
プールの水自体は上水道ですが、排水時に下水道も使うので、実際の料金は「上水+下水」で請求されます。
学校の25mプールの水道料金はおおよそ
約27万円(東京都の場合)
これは単純に蛇口から出る水だったらというお話ですが

もちろん配合成分の種類によっては高濃度であればいいというものではありませんが

あまりに少ないようでは美容効果をもたらすには程遠い

と思いませんか?

上の数式は少しの目安ではありますが、水道水を97%などメインに作られていて効果を感じれるならお風呂に入るだけで大丈夫です。
とても低コスパです

痒みが続くとツラくありませんか?
かいてしまって自己嫌悪してしまっていませんか?
かいてしまうのは本能で あなたは悪くないですよ

かかなくて済むように
プロの手で1度お肌をリセットして、普段のケアも同時に見直ししませんか?
人によっては年間のコストもうんと下がります。
完全予約制のdropでは
お悩みに合わせたパーソナルケアを第一に、お客様の日々の疲れを癒しに来て頂きたいと思っております。

日頃の感謝を込めて
初回お試しコースもございます。
気軽にご相談ください。

身体と心をリフレッシュして、日常のダメージ軽減のお手伝いができれば幸いです。

drop~Total Beauty Salon~

アトピーやアレルギーで悩んでいた過去を活かし、皆様に厳選した良い物だけを使用した効率的な美容の提供する 完全予約制サロン drop のweb頁です。 リンク等で予約可能

0コメント

  • 1000 / 1000